佐々木啓

技術・人文知識・国際業務

就労資格からの永住申請するときの5つのチェックポイント

就労資格で働いていて、将来もずっと日本で働き続けたいと思っている。で、入管のHPを参考に永住申請に必要書類は揃えたけれども、これで大丈夫かな?と思っている方。 今回は、そんな方のために就労資格からの永住申請について5つのチェックポイントをお...
審査要領

審査要領から入国審査官の審査の指針を整理しました

入国管理局に申請をしたけれど、なにをどのように審査されるのか、心配になりませんか? 今回は審査要領からこの点についてご紹介します。 以下は、すべての審査手続に共通する留意事項として審査要領に記載されているものです。(● に続く文章) 1.在...
日本人の配偶者等

日本人の配偶者に変更したいが完全には同居していないとき使える判例

仕事や家庭の事情で同居しているのは週末だけ。そんな中、在留資格を日本人の配偶者等に変更の申請をしたいと考えている。こんなとき入管は夫婦が同居していない日数が長いことを理由に申請を不許可とするのでは...。 このようなお悩みを抱えている方はい...
申請全般に関すること

ビザの不許可の理由や不交付の理由をうまく聞き出すコツ

入管から不許可の通知がきた。なぜ? 理由が思い当たらない。こんなときあれこれ思い悩むよりも、まず入管に理由を聞いてください。もし、行政書士に頼んでいたのならその行政書士に入管に行ってもらえばすみます。そうでないなら申請した人またはその法定代...
在留期間の更新

住所の届出期間経過と罰金、在留資格取消、更新への影響

在留カードによる中長期在留者の在留管理制度の下では、法務大臣がその住所関係を把握することは必要不可欠とされています。 ですので、中長期滞在者にはその住所地の届出義務を課し、届出を怠った場合には重いペナルティーが与えられます。 罰金 新規上陸...
技術・人文知識・国際業務

卒業見込みで就労資格への変更申請して許可された人の卒業後の手続き

東京入国管理局新潟出張所からの留学生の方へ重要なお知らせがありますので、アップします。 就職が内定したとして「就労資格」への在留資格変更許可申請を行う外国人の方へ 平成28年春に就職が内定したとして「留学」、「特定活動」等の在留資格から「就...
定住者

家族滞在で高校を卒業した子に就職する道が開かれました

家族滞在かぞくたいざいの在留資格ざいりゅうしかくで小ちいさいころから日本にほんでくらす子こどもたちが、高校こうこうを卒業そつぎょうしたあとも日本にほんで就職しゅうしょくできる道みちがひらかれました!
申請全般に関すること

入国後間もないため所得証明書が発行されないときの提出書類

在留期間更新などのとき、提出するものの中に、配偶者(日本人)の方の住民税の課税(又は非課税)証明書及び納税証明書(1年間の総所得及び納税状況が記載されたもの)があります。 しかし、これらが発行されないときはどうしたらいいのでしょうか? 入管...