在留期間の更新 短期ビザの延長、審査要領からみる正しい理解 短期滞在ビザの延長には人道上の真にやむをえない事情が必要とされているようですが、これは半分間違いです。人道上の真にやむをえない事情が必要なのは延長すると入国日から通算して180日を超える場合だけです。審査要領を表にまとめたのが次の下表です。... 2024.12.12 在留期間の更新短期滞在
家族滞在 家族滞在ビザの条件、申請書類、審査ポイントを超わかりやすく解説 こんにちは、ビザ新潟コンサルティングです。今回は家族滞在ビザの条件と申請について網羅的に書いてみました。記事はすべて入国・在留審査要領(出入国在留管理局)及び出入国在留管理局ホームページが参照元です。「家族滞在ビザ」は、一定の在留資格(以下... 2024.08.27 家族滞在
技術・人文知識・国際業務 コンビニに内定した留学生(専門学校卒)の技人国ビザ許可事例 コンビニ3店舗を経営する会社に統括マネージャーとして内定、技術・人文知識・国際業務の在留資格への変更が許可、晴れて就職できた実例をご紹介します。この申請のポイントは①専門学校での履修内容②入社後の実務研修の内容②キャリアパスの説明の3点だっ... 2024.08.26 技術・人文知識・国際業務
日本人の配偶者等 短期ビザからの配偶者ビザ変更の可能性 短期滞在ビザで来日した場合でも、次の3つのケースなら配偶者ビザへ変更できる可能性があります。ア 婚姻等の身分関係の成立又は存在を理由とする場合。ただし,婚姻を理由とする場合には,婚姻の信ぴょう性が認められることが必要。イ 日本人の子である場... 2024.08.23 日本人の配偶者等
再入国 申請中の出国と再入国のOKかNGがひと目でわかる表 在留期間の更新(延長)や在留資格の変更の申請は、申請する本人が日本にいる間にしなければなりません。では、申請をしたあとその結果がでるまでに出国する必要がある場合、申請中の出国と再入国の時期についてOKなケースとNGのケースを表にしました。表... 2024.06.25 再入国
特定活動 特定活動46号が拡大、短大、高専、一部の専門学校が対象に|2024.2 新ガイドライン 対象となる範囲が、日本の大学、大学院の卒業者から、短期大学、高等専門学校、短期大学等の専攻科及び認定専修学校専門課程(高度専門士)の卒業者にも拡大されました。参考資料のリンクを貼ります。「留学生の就職支援に係る「特定活動」(本邦大学等卒業者... 2024.05.19 特定活動
永住者 永住権の取消し|国会提出法案について お世話になります。ビザコンサルタントの佐々木です。今回は、本国会提出の改正入管法案のうち永住者の在留資格(以下、永住権といいます。)の取消しについて書きます。永住権を取消す場合を明文化今国会で入管法の改正案が審議されていますが、そのなかで永... 2024.03.27 永住者
コラム なにゆえ「選ばれる国」になりたい 政府、産業界、おおくのマスコミが一斉に「選ばれる国」を標語にして突っ走っていますけれど、はたして大丈夫なんでしょうか。労働力不足が第一の理由のようですがこれは一時的なものにすぎないかもしれないし(「日本の労働人口の49%が人工知能やロボット... 2023.12.29 コラム