ようやく入国制限が緩和の方向で動き出しました。このページでは11月1日以降、入国制限緩和に向けたニュースや役に立つリンクを日々、アップデートしていく予定です。
2021年11月30日
※出入国在留管理庁からのお知らせ
(内容)水際対策強化に係る新たな措置(19)の停止
令和3年11月5日,政府において,水際対策に係る新たな措置として,外国人の新規入国制限の見直しが行われましたが,同月30日以降,同年12月31日までの間,同措置に基づく新規入国は停止することになりました。
詳細はHPをご覧ください。https://www.moj.go.jp/isa/hisho06_00099.html
2021年11月29日
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大に係る上陸拒否措置等及び「外国人の新規入国制限の見直し」(概要)
(内容)入国制限の見直しほか
https://www.moj.go.jp/isa/content/001347329.pdf

2021年11月8日
※ 水際対策強化に係る新たな措置(19)事務フローイメージ
(内容)入国前と入国後に分けて事務フローの流れを図示しています。
https://www.mhlw.go.jp/content/000852134.pdf


※ 水際対策強化に係る新たな措置(19)について
(内容)12月31日まで停止 最新かつ確かな情報源です。関係資料、申請書類、コールセンター関係が掲載されています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00318.html
について|厚生労働省-1024x774.png)
※ NHK 外国人入国条件付き再開へ 人数制限は継続
(内容)ビジネスなどを目的とする3か月以下の短期滞在に加え、留学生や技能実習生などの長期滞在者で、受け入れる企業や団体が、事前に所管する省庁に申請し、審査を受けた方を対象に入国制限が緩和されました。ただし、1日に入国できる人数は日本人を含めて3,500人までとするようです。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20211108/1000072369.html
2021年11月5日
※ 水際対策強化に係る新たな措置(19)実施要領
(内容)内閣官房副長官補室 法 務 省 外 務 省 厚 生 労 働 省、今回の入国制限緩和の1次資料です。pdf文書。
https://www.mhlw.go.jp/content/000851831.pdf

2021年11月2日
※ NHK 入国制限や緩和をめぐる状況
(内容)入国制限やその緩和に関するニュースを時系列で読めます。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/immigration/

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/immigration/
2021年11月1日
※ 日経新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA313C30R31C21A0000000/?unlock=1

※ 対象とならないビザ:観光目的の短期滞在ビザ、家族滞在ビザ。記事本文では、ビジネス目的の短期滞在、留学、技能実習とありますが、これ以外も対象となります。
コメント